- Access未経験の方で、これから業務で活用したいと思っている方
No. 6950302 9909123
本研修は、データベース製品を使用した経験がない方を対象にしたMicrosoft Office Access研修です。
Accessを日常業務で使えるようになりたい方に、初心者の方にもわかりやすいよう、短時間に詰め込まず一つひとつの解説を多くしたカリキュラムです。講師の操作を見て解説を聞き、総合問題に取り組むことで、理解し、業務に活用できるようになることを目標にします。
*この研修ではPCを使用します*
*Windows版のAccess2021、または2016を使用して説明を行います*
*弊社が使用するMicrosoftOfficeのバージョンはお選びいただけません。なお、バージョンによる研修内容の大きな差異はございません*
【オンライン開催】
MicrosoftOffice AccessがインストールされたPCでご参加ください
※Accessのバージョンは、Windows版の「2016/2019/2021/Microsoft 365版」が対象となります。それ以外のバージョンでのご参加は、サポートが難しい場合がございます。
研修プログラム例 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
Accessはデータベース製品の中でも、導入がしやすく業務に活用している企業も多いかと思います。しかし、Excelほどには普及していないため、触れる機会がそもそも少なく、敷居が高いと感じてしまったり、いざ学習しようと思っても習得に時間がかかったりすることが多いようです。今回、Accessを業務で使用する必要のある方に、ゆっくり、分かりやすく解説する研修を企画いたしました。ぜひご活用ください。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
【Excelの使い方】覚えておくと便利なExcel関数10選
MicrosoftExcelでは、利用できる関数が全450種類以上あります。その全部を覚える必要はありませんが、覚えておくと便利な関数を厳選してご紹介(ROUND、IF、SUMIF、SUMIFS、COUNT、COUNTA、COUNTIF、AVERAGEIF、VLOOKUP、IFERROR)。この機会に、Excelの達人を目指してみませんか?
インソースの業務改善研修は、業務改善に必要となる問題点の洗い出しや現状調査・分析方法などの技法を、業務改善の一連の流れに沿って習得し、職場で即活用できる業務改善企画書を作成します。本研修の効果、特徴、演習、内容等について研修制作者が語るページです。
業務効率化と生産性向上の方法~省くべき5つのムダと省いてはいけない3つのこと
業務における「省くべきムダ」と「省いてはいけないこと」を見極める方法をお伝えします。業務を効率化は「ムダを省くこと」を考えがちですが、「成果をあげる」「仕事の質をあげる」という意識が生産性向上を実現するためには欠かせません。最善策を求めて改善していくことが重要です。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
Accessについて一から学び、データベースを理解し、業務に活用する