年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
loading...

検索結果

東京藝術大学美術学部

About

アートやデザインが、ビジネスを新しく、仕事を楽しくする

多くの企業やビジネスパーソンが、日々の仕事の中で既成概念や固定観念に囚われ、自由な発想や行動ができなくなり、新しい価値を生み出しづらくなっていることがあります。「アート」や「デザイン」は、こういった現状を異なる視点から捉えることが得意であり、近年、欧米や国内の大企業やベンチャー企業などで、これらをビジネスに取り入れながら価値を生み出していくことが行われています。

本プログラムでは、東京藝術大学美術学部の山﨑教授にご登壇をいただき、アートやデザインの視点をビジネスに取り入れるためのポイントを学んでいただきます。実際に、数多くの現場でこれらを取り入れ推進してきたからこそ分かる、アートやデザインの本質、取り入れ方、前向きな効果などについて、講義やワークショップ、講師からの講評などを通して、これらを身につけていただきます。

Program design

プログラム構成~アートとデザインの2部構成

研修は、アートとデザインを学ぶ2つの研修に分かれますが、それぞれ1種類からでもご受講をいただけます。主な対象者は以下のとおりです。

現状打破研修~アート・感性の力で既成概念を打ち壊す
・創造力や独創性を発揮して、新しい考えを生み出すことが求められる方

ビジネス推進力研修~デザインの視点でプロジェクトを導く
・マネージャーやチームリーダーなど、ビジネスを導くことが求められる方

例えば、経営においては「経営はアート(独創性・創造性)であり、デザイン(戦略性・計画性)である」といわれています。経営者やリーダーは、ビジネスの成功に向けて、これらの両方を学び、推進していくことが求められていると言えます。

Instructor

講師紹介:山﨑 宣由(東京藝術大学美術学部デザイン科 教授)

1969年生まれ。千葉県出身。93年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。95年 同大学院美術研究科デザイン専攻修了。同年より総合デザイン会社にてグラフィックデザイン、プロダクトデザイン、デザインコンサルティングに従事。2005年からNECに移籍しプロダクトデザイン、ソリューションデザイン及びデザインマネージメントを行う。その後イノベーション創造におけるデザイン機能を組織化するために同社デザインセンター長を務める。2016年より現職。

Programs and schedules

開講科目

  • 12/6(金) 13:00~18:00
    現状打破研修~アート・感性の力で既成概念を打ち壊すアートの力、感性(右脳)の力を磨き、思考の停滞を乗り越える
    アート・感性と聞くと「センスがない人には難しい」と思われる方も多いですが、アートは「誰もが美しいと感じること」を目指すものではありません。アートは、「自らの意思」で発信されるものであり、その視点やアウトプットは、トレーニングや実践を通じて磨くことができます。
    本研修は、アートの本質や効果を適切に理解いただきながら、自らの「感性(右脳)の力」を掘り起こしていくワークを行います。実際に体感をすることで、自身の独創性を阻害する要因やこの打破の仕方についても学んでいきます。
    ■研修内容
    1. なぜ今、アート・感性が注目されているのか
    2. アート・感性とは何か
    3. ビジネスにアートの視点を持ちこむ意義 ~視覚化と共感
    4. 自らの感性を掘り起こすワークショップ ~観察・表現・発想の転換
    5. 具体的行動がアートや感性の力を磨く
    6. 人を動かす ~理屈より感覚的なものが心に響く
    7. まとめ
    詳しくはこちら
  • 12/13(金) 13:00~18:00
    ビジネス推進力研修~デザインの視点でプロジェクトを導くデザインの力で他者を巻き込み、プロジェクトの価値を高める
    ここでいうデザインは、「見た目の色や形をかっこよくすること」という狭義の意味ではなく、「相手にとって具体的に役に立ったり満足度を高めたりすること」や「解のない課題を可視化し道筋を描き導くこと」という、広義の意味でのデザインのことを言います。
    本研修では、デザインの本質を適切に理解いただいたうえで、デザインの手法やプロセスを体験するワークを行います。実際に体感することで、デザインの視点を取り入れてチームやプロジェクトを導く際のポイントを身につけます。
    ■研修内容
    1. 今はどのような時代か
    2. デザインの役割と機能
    3. プロジェクトにデザインの視点を取り入れる意義 ~可視化力と推進力
    4. デザインの力を体感するワークショップ ~発掘・整理・可視化・共感
    5. 人を動かす ~デザインの原理・本質
    6. まとめ
    詳しくはこちら
Steps for attendance

ご受講のながれ

  • 01

    HPよりご希望の科目にお申込みください

    開催日の5営業日前まで申込みできますが、お早めにお申込みください

  • 02

    お申込み受付メールをお送りいたしますので、お申込み内容をご確認ください

    研修当日までに、受講票のダウンロードをお願いいたします。

  • 03

    受講票をお持ちの上、当日は会場にお越しください

    会場:東京会場 日暮里ビルセミナールーム

Outline

開催概要

対象者 ・前例踏襲になりがちな現状を打破したい方
・プロジェクトの推進に、アートやデザインの考え方や力を取り入れたい方
講義科目 2024年12月6日(金)13:00~18:00
【共催:東京藝術大学美術学部】
現状打破研修~アートの力で既成概念を打ち壊す

2024年12月13日(金)13:00~18:00
【共催:東京藝術大学美術学部】
ビジネス推進力研修~デザインの力でプロジェクトを導く
定員 各講座25名
会場 インソース日暮里セミナールーム
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5丁目47−7 インソース日暮里ビル
受講料金 1科目 44,000円(税込)
申込期間 開催日の5営業日前まで。
※2週間前までに開催催行人数に達していない場合は中止になります。
※1講座ごとのお申込みが必要です。
申込方法 各科目の詳細ページよりお申込みください
主催 株式会社インソース   
国立大学法人東京芸術大学美術学部
Inquiry

お問合せ

株式会社インソース 事務局

〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-47-7 インソース日暮里ビル
TEL:03-5604-5820 (平日9:00~17:00)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL