loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

営業向けラテラルシンキング研修~発想力を磨き新たな価値を提案する(1日間)

営業向けラテラルシンキング研修~発想力を磨き新たな価値を提案する(1日間)

営業活動で求められる固定概念に囚われない提案ができるよう、柔軟な発想力を身につける

研修No.B IDA131-0100-4659

対象者

  • 全階層

・営業職の方
・商品、サービスの企画や提案をされる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • お客さまへの提案力をもっと高めたい
  • 会社から、新しい切り口での営業戦略を求められている
  • ラテラルシンキングの知識は持っているが、どう仕事に使ったらいいのかわからない

研修内容・特徴outline・feature

コモディティ化が進む現代は、かつてのように、単に「いいモノ」を売ることで営業の業績が上げられる時代ではなくなっています。営業職にはこれまで以上に、顧客視点に立ち柔軟な発想で新たな価値を提案することが求められており、既成概念に囚われずに思考する「ラテラルシンキング」に注目が集まっています。本研修では、具体的な営業活動の中にラテラルシンキングを落とし込み活用する方法をお伝えします。

研修のゴールgoal

  • ①柔軟な発想力を身につけるコツを習得する
  • ②視野を広く持ち、発想の幅を広げる手法を身につける
  • ③偶然を活かして価値につなげられるような行動習慣を理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.今、営業活動に求められる発想の転換とは
    【ワーク】過去と比べ変化している営業活動のあり方について考える
    (1)モノのコモディティ化と顧客ニーズの変化
    ①サブスクリプションモデルが隆盛する背景
    ②LTVを意識した顧客関係の重要性
    (2)営業職に求められるソリューション提案力
    ①自社の立場を越えて発想する ②自社の売り物さえ変えてしまう
講義
ワーク
  • 2.ラテラルシンキングとは何か
    【ワーク】ラテラルシンキング力を試す5つの問題を考える
    (1)ラテラルシンキングの定義とは
    ①柔軟な発想のための基本習慣
    ②ロジカルシンキングとラテラルシンキングの関係
    ③クリティカルシンキングがラテラルシンキングのスタート地点
    (2)営業活動におけるラテラルシンキングの効用
    ①固定概念に囚われない発想で顧客に価値を提供する
    ②多面的な発想を通して複数の選択肢を提示できる
    【ワーク】業務の中の既成概念を書き出し、自由な発想で捉えなおす
講義
ワーク
  • 3.営業活動に活かすラテラルシンキング①~前提を疑う
    (1)顧客とは「先入観の塊」と理解せよ
    ①「何が問題か」を疑う ②「枠組み」を疑う ③「ゴール」を疑う
    (2)「会社の枠」の中で自分を縛らない
    ①自社製品の中から選ぶ必要はない ②自分1人でやる必要はない
    【ワーク】ケースを通して、どれだけ前提を疑うことができるか試す
講義
ワーク
  • 4.営業活動に活かすラテラルシンキング②~抽象度を上げる
    (1)2つの企業はなぜ類似しているのか
    【ワーク】異なるようにみえて、本質的には似ているものを挙げる
    (2)抽象度を上げることで発想がジャンプする
    (3)抽象化できれば他社での実例も転用できる
講義
ワーク
  • 5.営業活動に活かすラテラルシンキング③~偶然を呼び寄せる
    (1)偶然を主体的に手に入れる~「セレンディピティ」とは
    (2)技術革新と多様性がセレンディピティを加速する
    (3)セレンディピティを促進する習慣
    ①常に新しいことにチャレンジする ②アイデアを隠さずに表に出す
    ③偶然に気づく敏感さと新しいものを受け入れる寛容さ
    【ワーク】通常と違う方法や行動で、偶然よい結果を得た経験を共有する
講義
ワーク
  • 6.ラテラルシンキングを自身の営業活動に落とし込む
    (1)ラテラルシンキングの4ステップ
    ①「あれ?」と気づく ②「なぜ?」を考える
    ③「ならば・・・」へと進む ④「どうすれば・・・」を導き出す
    (2)総合演習
    【ワーク】自身の営業活動をラテラルシンキングの4ステップに当てはめる
講義
ワーク

7233

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

訓練することによって習得を実感しやすい「ロジカルシンキング」に対して、「ラテラルシンキング」はどちらかというとセンスのようなもので、勉強しても使えるようになるかわからない、と思われがちです。しかし、ラテラルシンキングは思考習慣であり、習得可能です。また、その思考習慣を活かしてお客さまの課題を捉え、打開策を思考できるようになれば、変化を実感できるはずです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる