年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン
loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

3月 受講者数ランキング人気Best10

3月 新人教育の準備に向けた研修ランキング~受講者数

4月を来月に控え、社内では新入社員を迎え入れるための準備が着々と進んでいることと思います。
新人教育においては、入社直後の新人研修に始まり、配属後の部内研修やOJTといった、様々な教育施策が展開されますが、そこで求められる「教える側のスキル」の準備は大丈夫でしょうか。
今月は、3月に受講者が増える「新人教育の準備に向けた研修」を特集してランキングにしました。

※集計期間:2015年、2016年、2017年の3ヵ年における3月の受講者データ

※新人教育に関連するテーマに絞っての受講者数によるランキングです。


新人教育の準備に向けた研修ランキング Best10
過去の特集<back number>
部下育成/評価・考課の研修ラインナップ

人気ランキング Best10

1位「OJT指導者研修 ~新人・後輩指導の基本スキル習得編」

やはり新人指導の基本はOJTであり、その指導者を育成するための研修がダントツで多くの受講者を集めています。指導の仕方から育成計画の立て方まで、1回の研修で全て学び切ることができます。

第2位「研修講師養成研修」

社内で新人研修を行う組織においては、講師養成はこの時期喫緊のテーマとなります。日々登壇している、研修のプロが教える研修講師養成研修ですから間違いありません。

第3位「ファシリテーション研修」

通常期においても人気の高いテーマですが、特にこの時期には、新人の皆さんを相手にミーティングを進行する機会も増えることもあって、多くの方に受講いただいております。

第4位「コーチング研修~部下の主体性を引き出すスキルを習得する」

コーチング自体は必ずしも新人指導における王道の手法ではありませんが、"いまどき世代"の若者には、主体的に考え、気づかせるコーチングの手法が適しているのかもしれません。

5位「メンター研修」

メンター制度を導入する企業は年々増えてきておりますが、新人のメンティーに対して初めてメンター役を担うこととなる人には、まず、メンターの基本が学べるこの研修がお勧めです。

第6位「アサーティブコミュニケーション研修」

今の若者はナイーブで理屈を好むといわれます。ガツンとは言えないが、言うべきことはきちんと言える指導が求められ、アサーティブな伝え方の技術は欠かせません

第7位「ビジネスマナー研修」

新人指導の基本はビジネスマナーから。新人を教える側にも、これを機会に一度ビジネスマナーの基本を学び直してもらいたい、そんなニーズも少なくありません。

第8位「コミュニケーション基礎研修」

新人をチームに迎え入れるメンバーにとっても、コミュニケーションスキルは大事です。本研修に限らず、この時期には様々な種類のコミュニケーション系研修の受講者が多く集まります。

第9位「マニュアル作成研修」

この研修がベスト10に入るのは、この時期ならではといえるでしょう。新人教育をはじめ、異動に伴う引継ぎといった場面で欠かせないのがマニュアルです。

10位「(半日研修)ハラスメント防止研修
~セクハラ・パワハラを生まない職場づくり」

部下指導を担う立場の人たちに、"行き過ぎた指導"を自制させるためにも、まずは正しいハラスメントの知識を持っていただくことは大事です。

※集計期間: 2015年、2016年、2017年の3ヵ年における3月の受講者データ


過去の特集


人事部門の方に人気の研修ランキング<受講者数>
組織体制強化研修~人気ランキング Best10
製造業界 人気研修ランキング Best10
11月 コールセンター業界特集~冬の人気ランキング
10月 IT業界特集~階層別研修人気ランキング
9月に受講の多い研修Best10
カスタマーサービス部門向け スキルアップ研修特集



お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL