- 主任級に昇任・昇格され半年~1年ほど業務を行っている方
- 「新任主任研修」とのセット受講をおすすめしておりますが、レベルアップ研修のみでも受講できます
No. 3110006 9905069
本研修では、主任として新たな役割になってからの仕事を振り返り、困っていることや悩み、今の課題を洗い出していきます。本研修のポイントは受講者同士での情報交換と講師からのフィードバックです。このパートにできるだけ多くの時間を割き、受講者の皆さんの課題を解決していきます。
また、今後の業務推進に役立つよう、悩みやすいポイントや後輩とのコミュニケーションなどを重点的に学びます。研修の最後には、改めて自身の役割を考え、これからの目標と今の立場で行うべきことを考えていきます。
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
本研修は新任主任として当社の研修を受講した方に、さらにレベルアップ研修として受けていただけるものを、と考え企画しました。振り返りだけでなく、今後さらにスキルアップしてもらうため、業務推進のためのコミュニケーションを学んでもらいます。ルールが徹底できないとき、後輩のモチベーション管理の仕方など新たなスキルを学んで現場の業務徹底に役立てていきます。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
【研究レポート】リーダーシップスキルの強化~マネジメントやコミュニケーションとの関係
「リーダーシップ」について解説するページです。初めて学ぶ方へのガイドとして、また経験豊富なリーダーの再確認にも役立つ内容です。リーダーシップの種類、必須要件、具体的な行動、マネジメントとの違いなど、リーダーシップを発揮する上で押さえておくべきスキル強化のポイントを分かりやすく説明します。
リーダーシップ研修を訪ねる~シルバーWEBライター銀子さんの研修川柳
知らぬ間に上司に乗せられ絶好調|多様性の時代の4つのリーダー像「牽引型/緻密型/奉仕型/ビジョン型」の特徴とは?働き方改革の現代に求められる「サーバントリーダーシップ」を身に着ける、インソースの研修。リーダーになるのが不安な方へおすすめの研修です。
初めてリーダーになった若手が、自分はリーダーに向いていない、と悩んでいます
経営・マネジメントのコツ ~バーチャルマネジメント研究所 テーマ別 -リーダーシップ-
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
主任としての仕事を振り返り、今後さらに業務を推進していくためのヒントを得る