仕事の進め方研修~チームの仕事効率を高める編

仕事の進め方研修~チームの仕事効率を高める編

実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!

No.

対象者

  • 若手層
  • 効率的かつ業績のあがる「質の高い仕事」の仕方を身に付けたい方
  • 自分だけで完結する業務だけではなく、周囲と協力しながら仕事を進める立場にある方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 周囲と協力して仕事を進めるために仕事の受け方、依頼の仕方について学びたい
  • 限られた時間の中で着実に成果を出すために、時間の使い方を見直したい

研修内容・特徴outline・feature

仕事とは「組織全体の大きな仕事の流れの一部分であること」、「チームワークが大事であること」は誰でも承知のことですが、実際には無計画に仕事に着手したり、1人で仕事を抱え込んだりしてしまうことがよくあります。
本研修では、チームで仕事を進めていくにあたって重要なコミュニケーション、時間の使い方、論理的視点について学び効率的かつ業績のあがる仕事の進め方を習得していただきます。

到達目標goal

  • ①仕事の優先順位の付け方、効率的な時間の使い方を習得する
  • ②周囲と協力しながらスムーズに仕事を進めるコミュニケーション力をつける
  • ③物事を論理的に捉える視点を養う

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.役割・立場を考える
    (1)あなたに部下・後輩がいたら、何をしてほしいと思うか
    (2)あなたの先輩・上司は、あなたに何をしてほしいと思うか
講義
ワーク
  • 2.仕事の進め方
    (1)仕事の手順  
    (2)大事なのは「筋書き」と「予測能力」
講義
  • 3.コミュニケーションの重要性
    (1)コミュニケーションの重要性
    (2)仕事がスムーズに進むコミュニケーション  
    (3)仕事の受け方
    (4)ホウ・レン・ソウの原則
    (5)どうして仕事を頼まないといけないのか?  
    (6)依頼の手順
    (7)正しい依頼の仕方  
    (8)「適切な情報」が仕事の効率を向上させる
講義
ワーク
  • 4.日常感じる問題点と対策
    (1)時間の使い方が下手 
    (2)ミスや手戻りのために時間がかかってしまう
    (3)資料などを探す時間が長い 
    (4)難しい仕事が多い
講義
  • 5.質の高い仕事をするためのポイント
    (1)優先順位をつけることが仕事の成果をあげる
    (2)PDCAサイクルで仕事をすすめる・チェックする
    (3)仕事の優先順位を明確にする
    (4)仕事を「緊急度」と「重要度」で考える
     【ワーク】自分の仕事を「緊急度」と「重要度」で整理する
講義
ワーク
  • 6.仕事の質を高めるロジカルシンキング
    (1)ロジカルシンキングとは何か?
    (2)なぜ仕事にロジカルシンキングが求められるのか?
    (3)ロジカルシンキングの実践
講義
ワーク
  • 7.明日からの行動目標
    自身の課題を踏まえ、明日からの行動計画を策定する
ワーク

企画者コメントcomment

「コミュニケーション(ホウ・レン・ソウ)」「タイムマネジメント」「論理的思考」の3つはどのような仕事をするにあたっても非常に重要な力であり、若手社員の皆様にはまず身につけていただきたい力です。本研修はこの3つの力を1日で学んでいただけるプログラムとなっております。3つの力をつけることで、チームの一員として全体の成果を上げるために活躍できる人員となることを目指します。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2014年10月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 本日学んだ事を実際、紙に書き、まずは新しい上司に頼り、しっかりとホウレンソウをしていきたいと思います。あと、言われた事をちゃんとしてた派遣時代とはちがい正社員として色々考えて、今までになかった仕事もアイディアをたくさん出していきたいと思います。
  • 1つ1つわかりやすい内容で良かったと思います。チャンスがあれば又、参加したいと思ってます。
  • 社会人10年目で、「仕事の進め方研修」を受講して、客観的な立場で、自分を振り返ることができました。今日の研修で学んだ「ホウレンソウ」「優先順位」などを1つ1つを、明日からの会社生活で活かしていきたいです。

実施、実施対象
2011年7月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • グループワークの時間が多く、みんなで考えたりそれぞれの意見を聞くことができてとても良かったです。講義だけでなくディスカッションがたくさんできて飽きることなく学べ、充実した時間が過せました。
  • とても勉強になり、また疎かにしていた事を思い返すことが出来ました。また受講したいと思いました。
  • 日頃の業務をあらためてふりかえることができ、今後の仕事の効率化に大変参考になりました。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します