(半日研修)クラウド理解研修~セキュリティから基礎を固める

リスク管理・コンプライアンス

(半日研修)クラウド理解研修~セキュリティから基礎を固める

ビジネスシーンで使えるクラウドの知識と用語を、短時間で幅広く学ぶ

No. 4300112 9906062

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • クラウドの概要について短時間で学びたい初心者の方
  • ビジネスにクラウドを活用したい方
  • IT企業に入社した新人の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 社内でクラウドのシステムを利用しているが、どのような仕組みなのかわからない
  • クラウドについて知るだけではなく、ビジネスにおいてどのように活用されているのかを知りたい
  • ITベンダーとの調整を進めるために、 クラウドについての基礎知識を身につけたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修ではクラウドの種類と仕組み、セキュリティ、ビジネス現場での活用方法などの基礎知識を、短時間かつ重要な点に焦点を当てて習得します。
ワークでは、自身の身の回りにあるクラウド技術を見つけ、自身の生活とのつながりを実感します。また、従来の環境からクラウドに変更することで、どのような変化が起きるのかを利点・課題点・ケース等を通じて考え、学んだ知識の活用につなげます。

到達目標goal

  • ①クラウドサービスを理解し、自社のビジネスに応用できる基礎知識を身につける
  • ②クラウドの仕組みやメリットを説明できる
  • ③自組織の業務内容からクラウド化できる業務を見つける

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1. クラウドの基本
    【ワーク】「クラウドサービス」と聞いてイメージするものを挙げる
    (1)クラウドの概要
    ①クラウドとは ②クラウドの仕組み
    ③主要なサービスとビジネスケースの例
    ④クラウドとオンプレミスとの違い
    (2)クラウドのセキュリティ課題
    ①不正アクセスのリスク ②データの消失リスク
    (3)クラウドサービスの分類
    ①IaaS (Infrastructure as a Service)
    ②PaaS (Platform as a Service)
    ③SaaS (Software as a Service)
    【ワーク】クラウドサービスをSaaS、PaaS、IaaSに分類する
    (4)クラウドの展開方法
    ①パブリッククラウド ②プライベートクラウド
    ③ハイブリッドクラウド ④コミュニティクラウド
    (5)主要クラウドの紹介
    ①Amazon Web Services(AWS)
    ②Microsoft Azure(Azure)
    ③Google Cloud Platform(GCP)
講義
ワーク
  • 2. ビジネスでのクラウド活用
    (1)クラウドを活用したビジネスモデル
    ①スタートアップから大企業までのクラウド活用事例
    ②クラウドを利用したサービス
    【ワーク】自組織でクラウド化できそうな業務を考える
    (2)クラウド導入のステップと押さえておきたいポイント
    ①ビジネス要件の特定
    ②クラウドサービス事業者の選定基準
    ③移行計画と実装
    (3)クラウド利用におけるコンプライアンス
    ①コンプライアンス要件の理解 ②リスク管理と軽減策
    【ワーク】ケースを読み、どのようなクラウドが利用できるか考える
講義
ワーク
  • 3. まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

クラウドはメールサービスやSNSなどの日常的なツールにも利用され、市場は年々拡大しています。今やビジネスシーンでは、エンジニアでない人々の間でも「クラウドサービス」や「AWS」などの用語を頻繁に耳にするようになりました。本研修では、そんなクラウドについて、初心者が知っておきたい要点と身近な活用方法を3時間にまとめました。クラウドを活用したい方はもちろん、IT企業に勤める非エンジニアやIT企業と取引のある方々にも是非ご受講いただきたい研修です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

読み物・コラムcolumn

プロジェクトマネジメント基礎研修

2024年7月18日更新

「えっ、私がプロマネ!?」プロジェクト成否の75%は計画で決まる!準備やタスク洗い出しの重要性を認識し、WBSやガントチャートなど具体手法も学べるプロジェクトマネジメント研修|年間18,993回の研修を実施するインソースの、受講者体験談集

リスクマネジメント研修を語る

2023年1月10日更新

インソースの「リスクマネジメント研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、語るページです。インソースの「リスクマネジメント研修」は、組織のリスクを予防し、リスク発生時に適切な対応ができるようにする研修です。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します