(半日研修)サプライチェーンリスクマネジメント研修~安定調達とCSRの両立に向けて

リスク管理・コンプライアンス

(半日研修)サプライチェーンリスクマネジメント研修~安定調達とCSRの両立に向けて

複雑化するサプライチェーンの中に存在する様々なリスクを把握し、適切にコントロールする方法を学ぶ

No. 1400204 9904084

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 事業におけるリスクを管理する立場の方
  • 取引先に自社の調達基準を周知する立場の方
  • 供給先に原料等について説明責任を担う方

よくあるお悩み・ニーズ

  • サプライチェーンという概念が今一つ理解できていない
  • 具体的にどのようなリスクがサプライチェーンに存在するのかを知りたい
  • 現実的にはどこまでのレベルでの調達管理が求められるのかを知りたい

研修内容・特徴outline・feature

グローバル化の進展や情報技術の進化に伴い、事業を取り巻くサプライチェーンはますます高度化、複雑化しています。また、持続可能な社会に向けた意識の高まりを受けて、経済合理性だけで調達、製造、流通を行うことについても見直そうとする動きが出てきています。本研修では、安定調達とCSR(企業の社会的責任)の両面から、サプライチェーンにおけるリスクをどのような観点から把握し、現実的な落としどころとしての対策をどう打つべきか学んでいただきます。

到達目標goal

  • ①サプライチェーンリスクに対する関心の高まりの背景を知る
  • ②サプライチェーンにおける具体的なリスクの内容を知る
  • ③サプライチェーンリスクを自社の業務の中で洗い出すことができる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.サプライチェーンリスクとは何か
    【ワーク】サプライチェーンリスクとしてどのようなものがあるかを考える
    (1)主なサプライチェーンリスクとは
    ①自然災害リスク ②地政学的リスク ③情報漏えい・サイバーリスク
    ④資源枯渇リスク ⑤為替リスク ⑥品質リスク ⑦単一依存リスク
    ⑧環境リスク ⑨人権リスク ⑩経営・労務リスク
    (2)サプライチェーンリスクが重視される背景
    ①サプライチェーンの複雑化 ②サプライチェーンのリーン化
    ③サプライチェーンのグローバル化 ④CSRの考え方の浸透
    (3)サプライチェーンリスクがもたらす影響
    ①サプライチェーンの途絶による事業の停止 ②価格の上昇による競争力の低下
    ③風評リスクによる企業評価の低下
講義
ワーク
  • 2.サプライチェーンのどこでリスクが発生するのか
    (1)あらためて考えるサプライチェーンとは
    ①サプライチェーンとは ②サプライチェーンマネジメントとは
    ③サプライチェーンリスクマネジメントとは
    (2)インバウンド側とアウトバウンド側
    ①インバウンド側 ②アウトバウンド側 ③自社
    (3)一次サプライヤーと二次サプライヤー
    【ワーク】自社の事業における一次・二次サプライヤーの具体例を挙げる
講義
ワーク
  • 3.サプライチェーンリスクをどのように抑制するのか
    (1)サプライチェーンリスクマネジメントの進め方
    ①STEP1:方針の策定 ②STEP2:現状の分析
    ③STEP3:対策の決定と実施 ④STEP4:モニタリング
    (2)サプライチェーンレジリエンスを高める具体的な方法
    ①複線化 ②ローカル化 ③在庫の積み増し ④情報の一元管理
    ⑤アライアンス
    (3)3つの機会でサプライチェーンリスクを最小化する
    ①予兆段階での対応 ②初期段階での抑え込み ③拡大期における重大化の回避
    【ワーク】作業手順に従ってサプライチェーンリスクを洗い出し、対策を考える
講義
ワーク
  • 4.サプライチェーンリスクの発生事例と対応事例
    (1)サプライチェーンリスクが顕在化した事例
    <例1>半導体工場の火災により世界中の自動車メーカーの工場が稼働停止
    <例2>強制労働が疑われる地域の原料を使用するアパレル製品の差し止め
    (2)サプライチェーンリスクへの対応事例
    <例1>震災被害を受けた部品メーカーに対し企業グループをまたいで復旧支援
    <例2>人権侵害リスクの高い植物油脂の取り扱い企業がESG経営を実現
講義
  • 5.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

SDGsやESGに対する関心が高まる中、サプライチェーンにおけるリスクのテーマも、「安定調達」や「価格の抑制」といった経済的側面に加えて、「人権」や「環境への負荷」といった倫理的側面にも関心が向けられるようになってきています。本研修は、サプライチェーンに携わる方全てを対象に、持続的な企業活動を行ううえで欠かせないリスク管理に関わる知識を習得していただくことを目的に企画いたしました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年9月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
60%
参加者の声
  • サプライチェーンのリスク評価の項目の検討について、本講座で学んだ知識を落とし込んで進めていきたい。サプライヤーチェーンの精査を進めて、管理項目に含めていく。
  • 一般基礎知識としてのサプライチェーンリスクを実際の日々の調達業務に照らし合わせ、何かすべきアクションがないか考える習慣を身につける。
  • 自社を取り巻くサプライチェーンの全体像の把握をきちんと行い、経営方針を踏まえながらリスク抽出、対策を取っていきたい。

読み物・コラムcolumn

リスクマネジメント研修を語る

2023年1月10日更新

インソースの「リスクマネジメント研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、語るページです。インソースの「リスクマネジメント研修」は、組織のリスクを予防し、リスク発生時に適切な対応ができるようにする研修です。

段取り(管理職)研修を語る

2024年7月18日更新

インソースの「段取り(管理職)研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「段取り(管理職)研修」は、管理職(マネージャー)として必要最小限のスキルを習得していただく研修です。

研修の現場より 現代の管理職のみなさまへ

2024年5月23日更新

本ページでは、管理職としての役割や責務について、お客さまからの声をもとにお伝えします。またおすすめの研修プランも合わせてご紹介します。

会社員なら最低限知っておきたい労働法規とは?

2020年9月9日更新

世の中には民法や刑法などさまざまな法律があります。これらの法律は、市民生活を送るうえで不可欠なものです。一方、労働者にとって不可欠な法律も存在します。それが「労働法」です。労働基準法をはじめ、労働者が関係する法律は実は多数あります。今回は、働くうえで知っておくべき労働法規について解説します。

Gambatte 管理職

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

【研究レポート】ナレッジマネジメントの事例とポイント~ツール活用による知識創造プロセス

2024年4月24日更新

「ナレッジマネジメント」について解説するページです。ナレッジマネジメントの意味や成り立った背景をふまえ、暗黙知と形式知、SECIモデルのプロセス、ツールとしてのマニュアル化のポイント、各社における事例などを解説します。特定業務の属人化リスクを軽減するためにも、お役立ていただける内容です。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024年4月~2025年3月

※2 2025年3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します