【データリテラシー醸成シリーズ】データ活用力向上研修

情報リテラシー(統計・データ分析)

【データリテラシー醸成シリーズ】データ活用力向上研修

データをビジネスに活かすうえでのポイントと手法を、シーンに分けて実践的に学ぶ

No. 2200017 9905083

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 顧客データを使い営業戦略の構築に携わる方
  • 市場データでマーケティング分析を行う方
  • 品質管理等のデータを用いて改善活動を行う方
  • 人材データを使い人事戦略の構築に携わる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • データをベースにした業務改善を提案したい
  • データを根拠にしたマーケティング提案ができるようになりたい
  • 営業活動における課題解決支援をデータにもとづいて行いたい

研修内容・特徴outline・feature

データの読解力や分析力を高めても、その結果を改善や価値創造に活かすことができなければ意味がありません。本研修では、ビジネスにおけるさまざまな活用シーンを想定したうえで、どんな情報を獲得し、どんな手法を使うことで、どんなメリットが得られるのかを具体的にお伝えします。

なお本研修は、データリテラシーを養成する研修シリーズの総まとめとして、収集・読解・分析の全ての要素を踏まえたデータ活用の方法を考えます。

到達目標goal

  • ①データがビジネスの中でどのように活かされるのかが分かる
  • ②プロセス改善、マーケティング、営業活動におけるデータの活かし方を理解する
  • ③経営戦略におけるデータの活かし方が分かる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.データ活用によって何ができるのか
    (1)あらためて「目的」の重要性を考える
    ①残念なデータ活用の事例 ②データ活用において「目的」が重要である理由
    (2)データが活きる意思決定のシーンとは
    ①問題を特定しその解決につなげる ②テコのかけどころを探り生産性を高める
    ③将来を予測し成長戦略を立てる ④計画の進捗状況を把握し必要な判断を下す
講義
  • 2.具体的活用その1~プロセス改善
    (1)CS改善
    <活用できるデータ>
    ①アンケート調査データ ②カスタマーセンターの対応履歴 ③ソーシャルメディアデータ
    <活用できる分析手法>
    ①クロス集計分析 ②ポートフォリオ分析 ③テキストマイニング
    (2)品質管理
    <活用できるデータ>
    ①プロセスデータ ②検査データ
    <活用できる分析手法>
    ①散布図 ②ヒストグラム ③パレート図
    (3)従業員エンゲージメント向上
    <活用できるデータ>
    ①パフォーマンス指標 ②アセスメントデータ
    <活用できる分析手法>
    ①因子分析 ②主成分分析
    【ワーク】顧客満足度調査アンケートを通してあるべきデータ分析の手順を考える
講義
ワーク
  • 3.具体的活用その2~マーケティング活動
    (1)新商品開発
    <活用できるデータ>
    ①顧客データ ②アンケート調査データ ③ソーシャルメディアデータ
    <活用できる分析手法>
    ①クラスター分析 ②コンジョイント分析
    (2)販売促進
    <活用できるデータ>
    ①購買データ ②デジタルマーケティングデータ
    <活用できる分析手法>
    ①ABC分析 ②RFM分析
    【ワーク】店舗に蓄積された顧客リストを活用し、特別招待イベントを企画する
講義
ワーク
  • 4.具体的活用その3~営業活動
    (1)商圏分析
    <活用できるデータ>
    ①地域別統計データ ②地図データ
    <活用できる分析手法>
    ①セグメンテーション分析 ②地図グラフ
    (2)営業の活動支援
    <活用できるデータ>
    ①営業活動データ ②顧客との交渉データ <活用できる分析手法>
    ①営業プロセス分析 ②回帰分析
    【ワーク】自社の営業プロセスにおいて把握すべき活動と取得すべきデータを考える
講義
ワーク
  • 5.具体的活用その4~戦略の意思決定
    (1)売上予測
    <活用できるデータ>
    ①過去の売上データ ②KPIデータ
    <活用できる分析手法>
    ①時系列分析  ②重回帰分析
    (2)需要予測
    <活用できるデータ>
    ①過去の顧客実績データ ②外部要因データ ③顧客の購買記録データ
    <活用できる分析手法>
    ①移動平均法 ②加重移動平均法 ③決定木分析
    【ワーク】ケースにおける需要予測に必要なデータの種類とその分析手法を考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

データは実にさまざまなビジネスシーンで使われるものであり、ビジネスの「米」ともいうべきものです。自身が直接関わっている業務だけでなく、幅広い分野でどんなふうにデータが活用されているのかを知ることで、この先のキャリア展望にも活かしていただければ、という願いを込めて本研修を企画しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年10月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 研修の内容自体、自分の担当業務と合致しており参考になるものと思いましたが、加えて、講師の新岡さんのメッセージがとても本質的で、データ活用力というテーマにとどまらない貴重な講義でした。データリテラシーの重要性を再認識しました。
  • データより規則性や律速をあぶりだし、データに基づく業務効率改善や将来の戦略立案に役立てたい。日常の出来事や講師の方のご経験を踏まえたお話が非常に興味深かった。
  • データ活用をするうえで、机上の分析だけにとどまらず現場の実態を押さえる姿勢を忘れないようにする。とてもためになったので、他にも様々な研修に参加したいと思った。

読み物・コラムcolumn

ビジネスデータの分析研修 統計の基礎を活用する編を語る

2023年10月13日更新

インソースの「ビジネスデータの分析研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「ビジネスデータの分析研修」は、売上に関するデータやアンケート調査のデータなど、組織内に眠っているデータを適切に分析し、活用していただく研修です。

デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させる

2024年7月18日更新

デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。

データ分析・活用研修~社内に眠っているデータを武器にするスキル

2022年12月22日更新

インソースの「ナレッジマネジメント研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「ナレッジマネジメント研修」は"背中で見せる"よりも、"戦略的に伝承する"ための研修です。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024å¹´1月~2024å¹´12æœËâ€

※2 2024å¹´12月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します