(半日研修)ChatGPTを活用した発想力強化研修

AI・RPA

(半日研修)ChatGPTを活用した発想力強化研修

ChatGPTをアイデア発想における優秀なパートナーとして、上手く使いこなせるようになる

No. 6980117 9909175

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • 新商品開発職や企画職など、発想力が求められる方
  • 問題解決や業務改善などにおいて、アイデア出しが求められる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • アイデアの発散、収束において、ChatGPTを効果的に活用したい
  • アイデア出しにChatGPTを活用しているが、精度の高い回答が得られない
  • アイデア出しのフレームワークを活用して、効率的なアイデア出しをしたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、ChatGPTを活用したアイデア発想術を学びます。ChatGPTは数多くのアイデアを生み出すうえで優れたツールです。質の高いアイデアを引き出すためのプロンプト(指示文)を理解し、的確な質問ができるようになることを目指します。また、アイデアを発散・収束するうえで有効なフレームワークをどのようにChatGPTと組み合わせて活用できるか、実例をもとにご紹介していきます。

*この研修ではPCを使用します*
*研修内でChatGPTのアカウントを使用しますので、受講前に必ずご準備ください*
*アカウント作成には、メールアドレスが必要です。また、組織の端末を使用される場合は、自組織のセキュリティ上問題がないかを必ず事前にご確認ください

到達目標goal

  • ①質の高いアイデアを引き出すプロンプトを理解する
  • ②アイデアの発散・収束のフレームワークにChatGPTを活用できるようになる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.ChatGPTを活用したアイデア発想術
    【ワーク】普段の業務でどのように生成AIを活用しているか共有する​
    (1)ChatGPTはアイデア発想における優秀なパートナー
    (2)「発想」においてChatGPTが得意なこと ~アイデアを数出す
    (3)ChatGPTの実力を引き出すためのポイント
講義
  • 2.質の高いアイデアを引き出すプロンプトとは
    (1)ChatGPTを使いこなす質問の手順
    ①質問の内容は曖昧さを排除する
    ②背景やシチュエーションの設定
    ③回答の形式を指示する
    (2)対話で、さらにアイデアを洗練させる​
    (3)魔法の呪文で意図を明確に伝える
講義
ワーク
  • 3.フレームワークで考える!アイデア発散法
    (1)フレームワークに沿ってアイデアを発散させる
    (2)大量のアイデアを出す ~ブレインストーミング
    (3)アイデアを連想させる
    (4)9つの視点からアイデアを広げる ~オズボーンのチェックリスト
    (5)現状の不満・要望からアイデアを出す ~改善法
    【ケーススタディ】アイデアの発散練習
講義
ワーク
  • 4.フレームワークで考える!アイデア収束法
    (1)出力されたアイデアを整理し、絞り込む
    (2)アイデアを構造化する ~KJ法
    (3)6つの切り口でアイデアを磨く ~SUCCESs
    (4)評価軸に沿って、アイデアを評価する 
    (5)アイデアを批判的に評価する
    (6)立場を変えてアイデアを評価する ~シックスハット法
    【ケーススタディ】アイデアの収束練習
講義
ワーク
  • 5.まとめ
講義

企画者コメントcomment

ChatGPTをアイデア出しに活用すること自体は、すでに多くの方が実践していますが、本研修ではそれの精度を上げるテクニックや指示の出し方を学びます。新商品や新サービスのアイデア出し、問題解決や業務改善などアイデアの発想が求められるさまざまなシーンで活用できるテクニックを習得することができます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2025年2月     2名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ChatGPTをいままで以上に活用できることが分かった。ChatGPTを用いた多用な視点でのアイデア出し、アイデアの深堀、フレームワーク等活用していきたい。

実施、実施対象
2025年2月     2名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • GPTは発散で活用することがこれまでは多かったと認識しました。今日使い方を学んだことで、日々の業務の中で活用して参りたいと思いました。

実施、実施対象
2024年11月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • アイデアの発散時にフレームワークを活用する。上司提案の前に批判的な意見をもらい、つっこみどころを改善する。
  • ChatGPTを普段使いできるように活用していきたいです。AIに対してどのように指示をしたらよいかや方法等を教えていただき、幅が広がりました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します