- Z世代の育成方法を知りたいが、1日以上の研修を受講する時間がとりづらい方
- Z世代の新人・若手と年齢が離れていて指導に悩んでいる方
- 昨今の新人・若手と常識や価値観のギャップを感じ、関わり方に悩んでいる方
No. 9902104
本研修では、Z世代の持つ価値観や考え方について学びます。
まずは動画教材で、基礎知識としてZ世代の育ってきた環境や常識、タイプ別の育成方法について学びます。
研修では動画内容の復習をするとともに、ケーススタディで様々な「育成が難しいZ世代の部下」についてディスカッションを行います。研修受講後は、動画教材や配布テキストによる復習もできるカリキュラムとなっております。
※本講座は、キャンセルポリシー等が通常講座とは異なります。詳しくは本ページの「スケジュール・お申込み」に記載の「本講座に関する注意事項」をご確認ください。
<事前視聴動画教材(収録時間: 00:27:50)> | ||
時間 | 内容 | |
|
||
|
||
|
||
|
<公開講座(3時間)> | ||
時間 | 内容 | 手法 |
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
本講座は「Z世代の育成方法を知りたいけど、1日以上の研修を受講する時間がとりづらい」という方のために開発しました。ご自身の都合の良いタイミングで動画教材による基礎知識習得を行い、その後の研修は実践的なディスカッションに重点を置いて実施します。昨今の新人・若手の育成にお悩みの、すべての忙しい管理職の方のための公開講座です。
本講座に関する注意事項
<事前視聴動画(必須)について>
本研修へのご参加にあたっては、動画教材の事前視聴が必須となります。
インソースから8営業日前までに、ご受講者さま宛にメールにて、視聴用のサイト情報、ログイン情報、動画視聴の操作マニュアル等をお送りいたします。
研修開始までに必ずご視聴いただいたうえで、当日の研修・ディスカッションにご参加ください。
なお、動画教材は研修日の7営業日後の17時までご覧いただけます。
<キャンセル料について>
本研修のキャンセル料は、以下の通り頂戴いたします。
研修日の10営業日前まで・・・無料
研修日の9営業日前以降・・・受講料の100%
なお、お申込みの締切日は、研修の10営業日前です。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
「Z世代」を知る~次世代の多数派とどう関わり一緒に仕事をしていくか
本ページでは「Z世代」について、2022年度の新入社員の傾向やインターネットの発達による若者の変化、管理職世代が過ごしてきた時代とは全く異なる環境で成長してきた「Z世代」と、どう協働していくかについてお伝えします。
「Z世代」を人事・労務の観点から解説します。Z世代とは、90年後半から2000年代に生まれた世代のことを指します。高速化するデジタル変革と成長を共にした時代であり、SNSを使いこなしている人も多数います。Z世代を動かすマーケティング・教育・コミュニケーションについて、バックグラウンドを理解し、デジタルで情報提供や働くことができる環境を整えることが求められています。
モチベーション向上・管理のポイント~部下のやる気アップの理論
本ページでは、部下・後輩のモチベーションアップ方法についてお伝えします。年間4,000名以上が受講する意欲・モチベーション向上研修の実績から導き出した、ビジネスの現場で役立つ具体的な手法を解説します。フィードバック、ほめ方、各種質問話法などを掲載しています。
中間管理職と聞くと、「板挟み」という単語が思い浮かびますが、そこから発生する悩みは膨大です。いち社員から中間管理職になるとカバーする範囲も広くなり、戸惑いや悩みも増えていきます。そんな中で、どのように解決していくか考えてみたいと思います。
「最近、新卒採用した社員・職員が、入社数年で離職してしまうケースが増えている。組織にとどまってもらうにはどうすれば良いのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
新人がぶつかりやすい「4つの壁」~新入社員の6か月間の成長ストーリー
新入社員がぶつかる「4つの壁」を、入社から6ヶ月間のストーリー形式でお伝えします。新人の抱く悩みをふまえ、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声掛けやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
若手社員がぶつかりやすい「4つの壁」~1年間の成長ストーリー
若手社員がぶつかる「4つの壁」を、1年間のストーリー形式でお伝えします。新人のころとは違う悩みに、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声かけやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
お問合せ・ご質問
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
Z世代の価値観を知り、タイプ別の実践的な育成方法を具体的なケースとディスカッションで育て方を体得する