リクルーター研修~自社と自身のキャリアを魅力的に語る

人事・総務・財務・法務

リクルーター研修~自社と自身のキャリアを魅力的に語る

よく出る困った質問の回答を考え、学生が「入社したい」と思う話し方や話しやすい聴き方を学ぶ

No. 2660300 9916034

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リクルーターの方
  • これからリクルーターになる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • リクルーターとしてどのように立ち振る舞うのが良いかわからない
  • 「ぜひ入社してほしい」という思いばかりが前に出てしまい、空回りしてしまう
  • 学生からの予想外の質問に焦ってしまい、うまく回答できない
  • 学生のよき先輩として、自社の魅力をわかりやすく伝えたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修ではまず、自社や自身のキャリアについて深堀りして考えることで、「学生に伝えるべきこと」を明確にします。
そのうえで、学生に「入社したい」と思ってもらえる話し方や、学生からの困った質問への回答方法、学生が話しやすさを感じる「聴き方」などをロールプレイングを通して身につけます。

リクルーター自身が自社や自分の業務を見つめなおすきっかけとなり、キャリア開発にもつなげていただけます。

リクルーターとして学生に魅力的に語るために必要なこと
①社会を取り巻く環境に通じていること
②自社で培ったキャリアを中心に置き、自身の業務やキャリアを深く考えていること

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.リクルーターに求められる役割とは
    【ワーク①】組織から見たときに、リクルーターに期待することを考える
    【ワーク②】学生の立場から、リクルーターに期待することを考える
    (1)リクルーターの役割と目的
    (2)学生にとって魅力的なリクルーターとは
ワーク
講義
  • 2.自社の魅力・キャリアの魅力の棚卸する
    (1)企業としての自社の魅力を多面的に洗い出す
    【ワーク】6つの視点から自社の魅力を考え、グループで共有する<
    (2)自身のキャリアと仕事の魅力を考える
    【ワーク①】自分の上司・先輩と仕事をしている中で、参考になった仕事への取り組み方や意識を書き出す
    【ワーク②】これまでを振り返り、自分がやりがいを感じたエピソードを書き出す
    【ワーク③】ワーク①・②を踏まえ、一番自分の仕事の「軸」となっているものは何かを考える
    【ワーク④】自身の仕事が、どのように組織内外に貢献しているかを考える
    【ワーク⑤】友人など社外の人と比較したときに、自身の仕事にはどのような魅力があるか考える
ワーク
  • 3.魅力を分かりやすく伝える
    (1)姿勢・態度・表情 
    (2)声の出し方
    (3)間のとり方
    (4)話すスピード
    (5)分かりやすい話し方のコツ
    【ワーク】 分かりやすい、かつ、魅力を感じる話し方・伝え方を考える
    (6)相手に配慮する
講義
ワーク
  • 4.学生の質問を受ける ~「きく」スキル
    (1)相手が話しやすさを感じる「聴き方」とは
    (2)相手に答えやすさを感じさせ、自分の知りたい回答が得られる「訊き方」とは
講義
  • 5.実践ロールプレイング
    【ワーク】 自社の魅力について、リクルーター役と学生役に分かれてロールプレイングを行う
ワーク
  • 6.まとめ

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

読み物・コラムcolumn

新卒採用した人材が入社数年で離職してしまうのを防止するには

2024年7月18日更新

「最近、新卒採用した社員・職員が、入社数年で離職してしまうケースが増えている。組織にとどまってもらうにはどうすれば良いのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。

Gambatte 採用

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

人事採用事務の仕事内容とは?

2024年5月20日更新

人事採用事務の仕事内容人事採用事務の仕事とは、自社の価値や魅力を伝え、自社に...

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します