loading...

検索結果

(半日研修)企業間取引で発生する契約の基本を学ぶ研修

人事・総務・財務・法務

(半日研修)企業間取引で発生する契約の基本を学ぶ研修

企業間取引の中でよく遭遇するさまざまな契約の意義と、その締結において注意すべき点をまとめて学ぶ

No. 1002000 9916021

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・企業間取引に関わる、一般職から管理職までの幅広い方
・総務部門など、契約書のオペレーションに関わる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 契約書を作成するうえで確認しておくべきことを理解したい
  • 効率よく契約書をチェックするためのポイントを知りたい
  • 慣習的に処理をしている各種契約手続きについて、一度きちんと勉強しておきたい

研修内容・特徴outline・feature

企業間での取引を行う中では、必ず何らかの契約が発生します。契約締結にあたっての最終確認は法務担当者が行うケースが多いですが、その手前での大筋の判断は、現場の監督者でもできるようになりたいものです。この研修は、企業間取引においてよく遭遇する契約の基本を理解するとともに、締結にあたって注意すべき点を知ることで、ビジネスに有益なものとして活用いただくことをねらいとしています。

到達目標goal

  • ①企業間取引で締結されることの多い、各種契約の意味や位置づけが分かる
  • ②それぞれの契約締結に置いて特に留意すべきポイントが理解できる
  • ③これまで慣習的に行われていた契約締結業務における改善点が見えてくる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.取引における契約書の意味
    【ワーク】普段あなたが業務の中でよく遭遇する、「企業間の取引に関する契約」にはどのようなものがあるか考える
    (1)企業間取引の特徴とは
    ①組織の決裁プロセスは「複雑」である
    ②究極的には「損得」が判断基準となる
    (2)契約書を交わすことによるメリット
    (3)法務担当に委ねる前に確認すべきこと
    ①事前の打合せに無かった条件が書かれていないか
    ②自社側に課せられる義務が現実的に遂行可能な内容か
    ③取引の打切り、解除にあたっての条件が適切か
講義
ワーク
  • 2.秘密保持契約書
    (1)秘密保持契約とは ~企業秘密の漏洩防止が目的
    ①秘密保持契約書とは何か ②どんな時に締結するのか
    (2)秘密保持契約書のチェックポイント
    ①秘密情報が定義されているか
    ②秘密情報の使用目的が明記されているか
    ③情報の取り扱い方法が記されているか
    ④秘密保持の期間が定められているか
    ⑤情報の返還方法が定められているか
    ⑥情報漏洩時の対応義務と賠償についての記載があるか
講義
  • 3.取引基本契約書
    (1)取引基本契約とは~共通事項を一括して取り決める契約
    ①取引基本契約書とは何か ②どんな時に締結するのか
    (2)取引基本契約書のチェックポイント
    ①何の取引のための契約か
    ②どこまでを適用範囲とするのか
    ③仕事の発注はどのように行われるのか
    ④納品・検品・検収等をどのように行うのか
    ⑤所有権はいつ移転し、代金はいつ支払われるのか
    ⑥瑕疵(契約不適合)があった場合、どうするのか
    ⑦取引の継続が不可能になった場合、どうするのか
講義
  • 4.売買契約書
    (1)売買契約とは~財産の移転に際して結ぶ契約
    ①売買契約書とは何か ②どんな時に締結するのか
    【ワーク】文を読み、「売買基本契約書」を締結した上で個々にやり取りを行う、「売買個別契約書」として扱われ得るものを選択する
    (2)売買契約書のチェックポイント
    ①取引条件が具体的かつ明確に記述されているか
    ②損害の発生に対する対応が記されているか
    ③商品の知的財産権が誰に帰属するのか
講義
ワーク
  • 5.業務委託契約書
    (1)業務委託契約とは ~業務を外注する際に結ぶ契約
    ①業務委託契約書とは何か ②どんな時に締結するのか
    (2)業務委託契約のチェックポイント
    ①委託する業務内容が具体的に書かれているか
    ②支払方法や支払時期が明確に書かれているか
    ③検収方法が具体的に定められているか
    ④成果物に対する権利は誰が有するのか
    ⑤更新や解約はどうすればできるのか
    ⑥瑕疵担保責任についてどのように定められているか
    ⑦損害賠償についてどのように定められているか
    【ワーク】文を読み、業務委託契約のうちの「請負契約」と「準委任契約」の違いの説明として、正しいものを選択する
講義
ワーク
  • 6.その他の契約書
    (1)販売店契約書/代理店契約書
    (2)ライセンス契約書
    (3)賃貸借契約書
    ①目的物の特定 ②期間 ③目的、用途、禁止事項
    ④賃料 ⑤その他当事者が合意した内容
講義
  • 7.契約にあたっての実務的な注意点
    (1)契約書案を提示するのはどちらか
    (2)契約書と覚書の違いは何か
    (3)契約書は何部作る必要があるのか
    (4)署名や押印にルールはあるのか
    (5)収入印紙は誰が負担すべきか
    (6)反社会的勢力排除条項はなぜ必要か
講義
  • 8.まとめ
    【ワーク】本日学んだ取引契約に関する知識の中で、明日からの仕事の中で活かせそうなことを書き出す
ワーク

企画者コメントcomment

「契約書」については、専門性の高い業務と考えて、つい法務部門に丸投げしてしまうことも多いですが、実務を担う現場がその内容を理解しておかなければ、不利な条件下でビジネスを行わなければならなくなったり、場合によってはこちらが契約違反を起こしてしまうリスクも生み出しかねません。企業間取引で締結する契約書はある程度限られており、それに絞って理解しておけば、法務に明るい人でなくても適切な判断ができるようになります。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年12月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
71.4%
参加者の声
  • 法務担当のみがチェックするのではなく、現場担当にも確認してもらわないとリスクになるため、双方で十分に確認していきたいと思いました。
  • 基本を確認・理解するのには良い内容と感じた。契約書を法務課に確認してもらう前に、法務課に伝えるべき内容やチェックポイントを自分で確認していきたい。
  • 久々の契約対応に向けて基本部分の確認や確認すべきポイントのアドバイスをいただけたので、社内に向けたアドバイスで活用したい。

実施、実施対象
2022年4月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自らが契約に対して持っていたイメージを塗り替えることができたため、今後の業務において先入観によるミスを減らすことができるように思います。
  • 事業領域が広がっていく中、改めて契約書を見直す必要性を感じました。信頼してもらえるような契約書を作成できるように努めます。
  • 発注書に、検収方法は「何をもって完成するのか」が明記できていないことがわかりました。そのため、発注書・見積書にその内容を記載することを検討する必要があることに気づきました。
  • 上司や指導員の方に過去の契約書を見せていただき、会社のルールと形式に則った契約書を作成できるように心掛けます。

実施、実施対象
2021年12月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 契約書イコール取引になるため、法務や購買の部署に丸投げしない。契約時に実務担当者として注意すべき点を教わったので、慎重に確認したい。
  • 契約書チェックのポイントなど、担当者や関係部署に共有し、業務を迅速にすすめます。担当課と契約内容を相互に確認しようと思いました。

実施、実施対象
2021年11月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90.9%
参加者の声
  • 契約書の基礎項目を知り、日々目にする契約書の見方を改める機会になりました。各契約書のチェックポイント、注意すべき点を学んだのでリーガルチェックをする際に活かします。
  • 実務担当者こそ契約の内容を理解しないと、不利な契約になる可能性があることが分かり、良い機会でした。
  • 今後リーガルチェックを実施する際は、下請法に注意しながら不利な契約を締結することがないよう、学んだことを思い出し取り組みます。準委任と請負の明確な判断基準を分かりやすく学ぶことができたので、業務に活用します。
  • 法務部に頼りきりで無知だったので、実務担当者として持つべき責任を意識します。自社ビジネス特有のリスクを把握し、現場の方が法務に伝え漏れている事実関係等を事前に察知できるようにならなくてはと思いました。
  • 法務担当に委ねる前に確認すべきことを理解できました。契約締結前にチェック項目と契約書を照らし合わせながら、不利益にならない契約締結を目指します。

実施、実施対象
2021年9月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 契約書の種類に加え、利用シーンやチェックポイントなどがわかり有益でした。本日学んだ内容を基にあらためて自社のフォーマット等を確認します。
  • 今までは契約書内の必要部分のみ読んでいたが、すべてに目を通してから法務へ渡す方が良いことが分かった。漠然と読まないよう、契約書の確認すべきポイントを整理する。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修