接客英語の基本研修~外国人観光客(インバウンド)対応に備える

グローバル・ダイバーシティ

接客英語の基本研修~外国人観光客(インバウンド)対応に備える

簡単な英語の定番フレーズを学び、外国人観光客の方に「おもてなし」の気持ちを伝えられるようになる

No. 5310001 9910012

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 外国人観光客への対応を行う方
  • 外国人観光客に対応する際に、言語の壁を感じている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 英語が苦手で、自信がないために外国人観光客への接客に不安を感じている
  • 簡単な英語で外国人観光客に応対できるようになりたい
  • 外国人観光客の方におもてなしの気持ちを伝えられるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

訪日外国人観光客に対して、言語の壁を越えたホスピタリティの実現が求められています。しかし、現場では英語に対する苦手意識から、外国人観光客への対応に自信を持てない方も多いです。本研修では、英語の定番フレーズを学び、基本的な英語対応のポイントをおさえていただきます。また、「指差しシート」などのツール活用法を学ぶことで、対応の幅を広げていただきます。

到達目標goal

  • ①簡単な英語のフレーズを学び、英語への苦手意識を払拭する
  • ②外国人観光客からの要望を聞き取り、シンプルな英語で伝えられるようになる
  • ③外国人観光客に対応するためのツールの活用法を知り、対応の幅を広げる

研修プログラムprogram

内容 手法
  • 1.はじめに ~外国人観光客対応を学ぶにあたって
    【ワーク】外国人観光客に対応する際に困っていること、悩んでいることを共有する
    (1)訪日外国人観光客の現状
    (2)調査から分かる外国人観光客が困っていること
     ①施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない
     ②多言語表示の少なさ・分かりにくさ
    (3)外国人観光客に対応する際の3つの心構え
     ①完璧な英語を話そうと思わない
     ②あいさつで親しみや感謝の気持ちを表現する
     ③歓迎の気持ちを簡単な英語で伝える
講義
ワーク
  • 2.英語対応のスタートラインに立つ ~あいさつの基本を習得する
    (1)アイコンタクトと笑顔を意識する
    (2)時間帯によってあいさつを変える
    (3)あいさつに続く一言
    (4)クロージングのあいさつ
    【ワーク】英語のあいさつの練習をする
講義
ワーク
  • 3.要望を聞き取り、シンプルな単語で伝える
    【ワーク】外国人観光客から要望や質問を受け、課題に感じたこと、困ったことを共有する
    (1)要望を聞き取る ~5W1Hを聞き取る
    (2)たいていはシンプルな単語で通じる
    (3)対応の可否を伝える
    【ワーク】外国人観光客からよくされる質問と英語での対応の仕方をそれぞれ考える
    【参考】業界別 英会話表現
講義
ワーク
  • 4.緊急時の英語対応
    (1)緊急時の心構え ~言葉が通じないことが恐怖とパニックを引き起こす
    (2)押さえておきたい用語・フレーズ
     ①地震です ②火事です ③事故です ④ここは安全です
     ⑤ここは危険です ⑥避難してください
    【ワーク】特定の状況下での、英語表現方法を考える
講義
ワーク
  • 5.ツールを活用し、対応の幅を広げる
    (1)ツールを活用し、対応の幅を広げる
    (2)英語圏以外の外国人にも対応する
    (3)ツール活用例
    【ワーク】外国人観光客への対応で活用できそうなツールを考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ

企画者コメントcomment

外国人観光客への対応に不安を感じている接客業の方が多いことから、本研修を開発いたしました。完璧な英語を目指すのではなく、簡単な英単語で相手に伝わることを目指していただきます。日本を訪れた外国人観光客の方におもてなしの気持ちを伝えられる対応のポイントを学びます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年3月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 笑顔とアイコンタクトを忘れずに、なるべく短くわかりやすく文章で伝える。道案内やおすすめスポットなどを伝える際に、困らないように表を作っておくのはいいと思った。
  • 言葉に頼りすぎないことも意識する。表情、身振り手振り、道具も使いコミュニケーションを図る。
  • 案内や商品説明が簡単な英語であっても、相手に伝わるということを学んだのでこれからに活かします。臆することなく、ホスピタリティを持って海外の方々にも接客していきます。

実施、実施対象
2020年3月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 本日の研修で教わったことを活かして、簡単なフレーズでもいいので、外国人客に話しかけていきたいと思った。
  • 簡単な英単語でも会話が成立することを実践で活かしたいと思います。
  • 今回、インバウンド対応の際の基本的なフレーズや注意点等について学ぶことができたので、今後ぜひ業務の中で活かしたいと思います。
  • まずは、日常会話の簡単な英語を覚える計画がありました。上手な英語を話せないけど、相手に理解ができれば、単語だけでも大丈夫だと思いました。
  • 簡単なフレーズを使用することで十分通じるということがわかり、今後はもっと気軽に話しかけられるという気がしました。

実施、実施対象
2019年12月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 緊急時の簡単英語アナウンス集、フロント会話チャート作成など、今すぐできることをたくさん思いつきました。参加して良かったです。
  • 目標に向けて始めるきっかけになりました。
  • 英語に対するネガティブな感情は不要だという、メンタル的な指導が有効だったと思います。
  • 基本フレーズを覚えれば大丈夫ということで、ハードルが下がって、私でもやれるかもと思えました。ただテキストをよむだけでなく、自分で作文をすることで印象にも残って良かったです。

読み物・コラムcolumn

CS(顧客満足)研修を語る

2024年7月18日更新

弊社のCS(顧客満足)研修は、CSについての基本的な考え方をお伝えし、CS実現に欠かせない「ホスピタリティ」についての理解と、CSを支える基本マナーの習得を通じて、受講者様のCSマインドを強化します。本CS(顧客満足)研修の効果、特徴、演習等について、研修制作者が語るページです。

「気が利く人」が持っている5つの特徴

2024年7月18日更新

【特徴その1】先回りして行動している気が利く人は、次に起こることを予想して、...

Gambatte 接客サービス/CS向上

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します