- リーダーとして普段の自分のマネジメントや業務進行のスキルに不安がある方
- これからリーダーになるが何をスキルアップすべきかお悩みの方
※女性限定の講座です
No. 3140405 9904010
※女性限定の講座です
※「女性のためのスマートワーク研修~自分らしい働き方で職場に貢献する」もございます。
※本研修では、女性の受講者間でのワークを通じ、女性リーダーならではの悩みや不安を共有いただきます。また、他のリーダー研修「次世代リーダー研修」「リーダーシップ研修」などと、一部内容が重複いたしますため、目的にあわせていずれかの研修をご検討ください。
本研修ではまずはじめに、リーダーとして求められている役割と、自分が目指すリーダー像を検討します。それを踏まえて女性リーダーが身につけるべき具体的なスキルとして「安定力」「判断・思考力」「指導力」を習得します。
1. 安定力
リーダーは心理面での「浮き沈み」の表面化を抑え、常に前向きな姿勢で業務に臨むことが必要です。周囲との良い関係を構築するため、自分の感情をコントロールするスキルを身につけます。
2. 判断・思考力
リーダーになると自分自身で「判断」・「決断」をしなければならない場面が多くなります。場面に応じた適切な判断ができるスキルを学びます。
3. 指導力
リーダーには、最小限の資源で最大の効果を出すことが求められます。効果的かつ効率的な部下指導をするスキルを習得します。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
リーダーとしての今後の目標を掲げ、女性リーダーが課題と捉えていることの多いスキルを習得できるようにしました。自身の判断軸を再考して共有したり、「部下のほめるところを書き出す」ワークをしたりするなど、新たな気づきを多く得られます。リーダーとしての感情のコントロール(自己管理)、部下とのコミュニケーションについてもじっくり学んでいきますので、リーダーとしての自信に繋げていただける研修です。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.5%
講師:大変良かった・良かった
95.7%
※2023年10月~2024年9月
【研究レポート】女性活躍を推進する企業の取り組み~女性リーダー育成のアプローチ
本ページでは、女性活躍推進および女性リーダー育成の現実をおさえた、効果的なアプローチや育成のポイントについてお伝えします。
【研究レポート】リーダーシップスキルの強化~マネジメントやコミュニケーションとの関係
「リーダーシップ」について解説するページです。初めて学ぶ方へのガイドとして、また経験豊富なリーダーの再確認にも役立つ内容です。リーダーシップの種類、必須要件、具体的な行動、マネジメントとの違いなど、リーダーシップを発揮する上で押さえておくべきスキル強化のポイントを分かりやすく説明します。
インソースの「女性リーダー研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「女性リーダー研修」は、女性がマネージャーとして活躍してきた歴史が浅い現代日本のハードな環境下であっても、女性自身がそれぞれの課題(ハードル)を乗り越える力をつけ、しなやかに進んでいくご支援をする研修です。
真のダイバーシティはまだ道のり半ば?子育て中と、子育てが落ち着いた女性も活躍できる組織作り
子育て中と、子育てが落ち着いた女性が活躍できる組織作りにおいて、弊社が提供させていただいている研修やサービスについて紹介するページです。
ダイバーシティ・マネジメントとは社員1人ひとりが持つ多様な特性を受け入れ、活かすことで、企業・組織の力を高めることです。典型例は子育て中の女性です。このダイバーシティ・マネジメントにはタイムマネジメントが不可欠です。皆さまの職場はいかがでしょうか?
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
リーダーとして求められる役割を考え、必要な3つのスキル「安定力」「判断・思考力」「指導力」を身につける