loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

報連相強化研修 ~課題把握・要約力強化編(3日間)

報連相強化研修 ~課題把握・要約力強化編(3日間)

ホウ・レン・ソウ(報連相)のやり方と報告書やEメールなどのビジネス文書作成スキルを強化する

研修No.B HTW200-0500-2281

研修内容・特徴outline・feature

上司が判断できる材料を揃えるための多面的な考え方と、それをふまえて的確なホウ・レン・ソウ(報連相)をするためのスキルを身につける研修です。

上司への報告の内容が不適切であったり、正しく伝わらなければ、上司も正しく判断することができません。
本研修では、以下のような3ステップで単なる文章表現や傾聴・質問技法のみならず、「要約力」「論理力」「判断力」など、コミュニケーションの基礎となる土台を固めます。

1.上司との接し方の基本であるホウ・レン・ソウ(報連相)について学ぶ
2.上司が求めていることに的確に応えるために課題把握力、要約力を強化する
3.報告書やEメールなどのビジネス文書作成のスキルアップを図る

また、ホウ・レン・ソウ(報連相)リストを研修中に作成し、上司からのフィードバックを得てブラッシュアップまで行いますので、持ち帰って現場ですぐに活用いただけるところも特徴です。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日目/3日間)
内容
手法
  • 1.自分自身の役割を考える
     【ワーク】上司の立場だったら、部下のあなたに何を求めるか
ワーク
  • 2.上司との接し方(報告・連絡・相談)
    (1)上司と接する目的
     ・進捗状況の報告 ・アドバイスをもらう
     ・承認を得る ・上司に動いてもらう
     【ワーク】上司との接点とその目的を振り返える
    (2)多面的に考える
     ①多面的な視点で考え、上司が判断できる材料を揃える
     ②上司の代行者として1ステップ上の視点で考える
    (3)上司と接する際の注意点 (8つのポイント)
     ①定期的な情報共有の場を設ける ②サプライズを避ける
     ③報告の順番を間違えない ④目的をはっきりと伝える
     ⑤情報の取捨選択を行う ⑥考えを報告する
     ⑦事実と考えを明確に区分する ⑧報告手段を適切に選ぶ
     【ワーク】上司との接し方で失敗した経験を振り返り、原因と改善策を考える
講義
ワーク
  • 3.報告・連絡・相談リストの作成
ワーク

研修プログラム例(所要時間:2日目/3日間)
内容
手法
  • 1.仕事におけるアウトプットのプロセス
     ①課題を正しく捉える ②相手の求める回答を予測する
     ③回答の根拠を提示する
講義
  • 2.課題の趣旨を正しく把握する
    (1)課題を捉えるために要約する
    (2)要約の実際 
     ①誰が何をしたのか ②利益・損失に関する数字情報
     ③求められる立場・視点 など
     【ワーク】プレスリリースを要約して上司に報告する
    (3)フレームワークを活用した趣旨把握の方法
     ①「5W1H」「6W3H」で考える
     ②2軸・マトリックスで考える
     【ワーク】営業ヒアリング結果を上司に報告する(悪文添削)
講義
ワーク
  • 3.相手の求めている回答を正しく理解する
    (1)正しく伝えられないことの弊害
    (2)論理力と説明力 ~相手のものの見方を推測することの重要性
     【ワーク】「節電」について上司の興味・求める情報を考える
講義
ワーク
  • 4.報告・連絡・相談リストのブラッシュアップ
ワーク

研修プログラム例(所要時間:3日目/3日間)
内容
手法
  • 1.ビジネス文書の基本構造
     ①表題(概要、優先順位や重要度を伝える)
     ②内容要旨(結論 50字×3行以内)
     ③詳細内容
講義
  • 2.報告書作成のポイント
    (1)社内報告書の全体構成
    (2)報告書作成のポイント
    (3)報告書の具体的な書き方
講義
  • 3.Eメール作成のポイント
    (1)ビジネスEメールの構造
    (2)ビジネスEメール作成のポイントまとめ
    (3)ビジネスEメールの注意事項
講義
  • ■これまでの研修のおさらい
講義
  • 4.実践ケーススタディ
    判断を要する商談などについて、上司へ書面で簡潔に報告する
    (2~3題)
ワーク
  • 5.研修のまとめ
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年10月     16名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • 自分が伝えたいことを明確にし、それに対しての説明や説得材料などを要約して伝えることの大切さがわかりました。
  • 話すことより、文章で伝えることが自分の苦手なことだと改めて把握できました。文章をどうやれば伝わるのか、要約する意味を復習して、様々な実務に活かします。
  • 報告・指示・取引先とのやり取りなど、色々な面で役立つと思う。「つまりどういうことか」を意識して会議に臨んだり、文章を作成したりすることが重要なので、普段から要約する癖を身につける。

実施、実施対象
2017年 10月     29名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ホウ・レン・ソウは自分のため、患者のため、安全にもつながるので確実に行うようにする。
  • より良い看護を提供できるように、リーダー・メンバー間の情報共有の場面で本日学んだことを活かす。
  • 情報共有が一方通行にならないように、相手が確実に伝えた内容を理解できているかを確認していきたいと思いました。

実施、実施対象
2017年 8月     13名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 「分かる」から「できる」に変えるために繰り返し実践が必要という講師の言葉が印象的で、実践の場を意識しながら聞くことができました。
  • 相手に伝わるよう、相手の観点に立って、研修で学んだ手法を活用する。
  • 顧客との会話の内容、上司とのやりとりに説明力を加えて、分かりやすく伝えるよう努力する。

実施、実施対象
2017年 3月     28名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.4%
講師:大変良かった・良かった
96.4%
参加者の声
  • 上司への報告の仕方を的確に行うことの重要性を学んだ。
  • 知っていても意識できていなかったこと、忘れがちなことを再認識できました。
  • 報告・連絡・相談を優先順位をつけ、業務に取り組んでいきたいと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる