- 基礎からしっかりPythonを学びたい方
- ビジネス現場での活用に必要なPythonのスキルを身につけたい方
- 頻繁に行っている手動でのExcel操作を自動化したい方
- 社内のDX・業務改善を推進する立場にある方
No. 6068007 9909063
「プログラミングとは」「Pythonとは」「アルゴリズムとは」という初歩的なところからレクチャーをいたしますので、プログラミング未経験者でも安心してご受講いただくことが可能です。
Pythonをより早く習得するためには、学んだことを活かして、自分の頭で考えてプログラムを作成する「アウトプット」が何より重要です。
本研修では、適宜演習問題に取り組んでいただくワークをご用意しております。
ビジネス現場で活用するためのPythonのスキルを学んだ後、学んだことを具体的にどのようにビジネス現場で活用するかを考える時間もご用意しており、「学んで終わり」ではなく「具体的なアクションプラン」まで考えられる研修となっております。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
Pythonの基本文法を教える研修は自社にも他社にも多く存在しますが、ビジネス現場で活用するための具体的なスキルを教える研修はなかなか見つかりません。
本研修では、あらゆる職場で頻繁に利用されている「Excel」の自動操作方法を学ぶことができます。またビジネス現場での活用イメージが湧きやすいよう、社内でPythonを用いて業務改善を行っている現役エンジニアの視点から「これを知っておけば間違いなし!」という技術についても紹介をいたします。
Python学習の目的は「学ぶ」ことではなく「活用できるようになる」ことです。プログラミング未経験者でも理解できるよう、現場活用のためのスキルを基礎から丁寧にレクチャーいたします。
本講座に関する注意事項
・本研修では、基本的なPC操作ができることを前提にしています
・スムーズに学習していただくため、「2画面(デュアルディスプレイ)でのご受講」を推奨しております。
(必須ではございません)
→Zoom画面(講師の共有画面など)、自身の操作画面(テキストエディタなど)で複数画面を使用するため
・オンライン研修ではPython、Jupyter Notebook、Google Chrome または Microsoft EdgeをインストールしたPCからの受講をお願いしております。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
DX研修はインソースへ~インソースは「文系」のDX人材が多い会社です!その理由とは
昨今、デジタルトランスフォーメーション(DX)が組織経営に欠かせないものとして重要性を増しています。DXとはITとデータを活用した破壊的イノベーションのことを意味しています。AIが様々な分野で導入されつつある現代において、DXの重要性はさらに高まり続けるでしょう。それに比例するようにDXを実現できる人材が今以上に必要となります。
【研究レポート】DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する
DX(デジタルトランスフォーメーション)の注目度が高まっている今、本ページではDXの推進方法とDX人材を育成する方法を丁寧に解説いたします。また、株式会社インソースの事例や経営陣を含め、全社が取り組むべきDXの4つのステップをご紹介いたします。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
ビジネス現場で活用できるPythonのスキルを身につける