loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

中堅社員研修(2日間)

中堅層(6年目~30代)

中堅社員研修(2日間)

コミュニケーション、仕事の管理、問題解決の3つの視点から、中堅社員に求められるスキルを徹底強化する

No. 3110001 9905036

対象者

  • リーダー層
  • 中堅層
  • ・中堅社員として後輩の指導・上司の補佐など、多様な役割を担う方
  • ・将来の管理職としてステップアップをしたい方
  • ・自ら問題を発見し、解決に向けての提案や解決策の実行を期待されている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • チームの課題に当事者意識をもって関わってほしい
  • 管理職を補佐する「フォロワーシップ」を発揮してほしい
  • リーダーとして後輩に適切な業務の指示・指導ができるようになってほしい

研修内容・特徴outline・feature

中堅社員には、業務遂行の中核として仕事を主導するとともに、上司の補佐、後輩指導を行い、リーダーシップを発揮することが求められます。

本研修では、コミュニケーションスキル、仕事の管理スキル、問題解決スキルの3つの視点から、中堅社員に求められる能力を強化し、ステップアップしていただくことを目指します。実践的なワークをふんだんに盛り込んでいるので、スキルが定着しやすいのが2日間研修の特徴です。

管理職と現場の架け橋となる中堅社員は、まさにフォロワーシップが求められるポジションになります。部・チームの中核として成果に貢献することが、今後の自らの成長にもつながります。

※2024年9月1日以降の研修は、以下研修名で実施いたします。
新研修名:『中堅社員研修~組織で活躍するための4SHIP(2日間)

到達目標goal

  • ①自分の役割・求められる要素を認識する
  • ②上下(組織内)の関係構築のキーパーソンとして活躍できる
  • ③問題発見・改善する手法を習得し、周囲を巻き込んだ取り組みができる
  • ④業務・取り組みを継続する手法を習得し、PDCAを習慣化して行動できる

研修プログラムprogram

※本研修は24年9月1日以降の開催についてカリキュラムを変更いたします。
カリキュラム詳細については、下記をご覧ください

2024年8月31日開催までのカリキュラム
内容 手法
  • 1.中堅社員に求められる役割
    (1)立場を変えて考える中堅社員の仕事
    【ワーク】後輩・上司の視点に立ち、望むこと・してほしいことを考える
    (2)中堅社員の役割=関係構築の中心 ~リーダーでありフォロワー
    (3)上司とフォロワーは共通目標を共有する仲間
    (4)よきフォロワーに求められる要件
    (5)フォロワーのタイプ
    【ワーク】自分はどのタイプだと思うか。理由も含めて考える
講義
ワーク
  • 2.フォロワーとして上司を補佐する
    (1)上司と接する目的 ~上司とのコミュニケーション
    (2)上司の判断軸を理解する
    【ワーク①】実際の上司を想定し、よく口にする「キーワード」を思い出す。そのキーワードは、どういった判断軸に基づくものか考える
    【ワーク②】上司の判断軸を理解するには、日常的に上司と接するうえで、どのようなことを心がけるとよいか考える
    (3)上司の判断を助けるホウ・レン・ソウ
講義
ワーク
  • 3.リーダーとして後輩を指導・支援する
    (1)業務指示の4要素
    (2)報告のさせ方・相談の受け方
    (3)進捗確認
    (4)フィードバック ~「ほめる」と「叱る」
    【ワーク】後輩のほめるところを発見する
    【ワーク】次のケースを読み、本章をふまえどのように対応すれば良いのかを考える
    (5)チームメンバーに動いてもらうコミュニケーション
    【ワーク】ここまでの内容を踏まえて、自分のコミュニケーションについて気づいたことをまとめる
講義
ワーク
  • 4.業務推進者としての問題解決
    (1)問題解決の基本的な流れ
    (2)問題解決の具体的な手順
講義
  • 5.問題の発見
    (1)「6つの視点」による問題発見
    【ワーク①】それぞれの視点から、自分自身の周りにある問題を思いつく限り、洗い出す
    (2)日常の「違和感」からの問題発見
    (3)他者との協働による問題発見
講義
ワーク
  • 6.現状把握・調査
    (1)現状把握の手法 ~数値化
    (2)数値を見やすく整理する ~図表の種類
    (3)数値分析をする① ~平均と個の「ばらつき」
    (4)数値分析をする② ~層別による比較
    (5)パレート図・パレートの法則
    (6)業務フローから分析する
    (7)動態観察から分析する
講義
  • 7.問題の整理
    (1)解決すべき問題の優先順位づけ ~マトリクス
    【ワーク②】ワーク①で洗い出した問題を、「重要度×緊急度」のマトリクス上に置いて、解決に取り組む問題の優先順位づけを行う
    (2)あるべき姿を設定する
    【ワーク③】解決すべき問題について、「あるべき姿」を設定する
講義
ワーク
  • 8.真因追究
    (1)特性要因図
    (2)ロジックツリー
    【ワーク④】特性要因図、ロジックツリーのいずれかを使用して、【ワーク③】ステップ1のワークで選択した問題の真因を探る
講義
ワーク
  • 9.解決策の策定
    (1)解決策の検討
    【ワーク⑤】ワーク④で探った真因への「解決策」を、考えられる限り、洗い出す
    (2)適切な解決策選択
    【ワーク⑥】ワーク⑤で洗い出した解決策を、「実行のし易さ×効果」のマトリクス上に置いて、実行する解決策の優先順位づけを検討する
講義
ワーク
  • 10.行動計画策定・実施
    (1)行動計画策定のポイント
    (2)進捗の確認
    (3)PDCAサイクルで管理する
講義
  • 11.今後に向けた目標を考える
    【ワーク】今回の研修を踏まえて、自分自身の明日からの行動目標を設定する
ワーク
2024年9月1日開催以降のカリキュラム
内容 手法
  • 1.中核人材として求められる役割とは
    (1)立場を変えて考える中核人材としての役割期待
    【ワーク】上司や後輩があなたに期待している役割を書き出す
    (2)中核人材として求められる行動~4SHIPを発揮する
講義
ワーク
  • 2.オーナーシップ~組織を自分事として捉える当事者意識
    【ワーク】質問に対して、普段の自分の傾向を回答する
    (1)求められる心構え、役割認識~オーナーシップ
    (2)「居心地のいい」現状から一歩踏み出す
    (3)オーナーシップがある人の行動
    【ワーク】オーナーシップ度を振り返る
    (4)オーナーシップを発揮するための要件
    (5)「自分事」の領域をチーム全体に広げる
講義
ワーク
  • 3.フォロワーシップ~上司を補佐する
    (1)フォロワーシップとは
    (2)よきフォロワーに求められる要件
    (3)フォロワーのタイプ
    【ワーク】自分のフォロワーのタイプを振り返る
    (4)上司を知り、信頼関係を構築する
    【ワーク】自分の上司の判断軸について具体的に書き出す
    (5)上司を動かす~支援要請と意見具申
    【ワーク】支援要請や進言がうまい人の意見が受け入れられる理由を考える
講義
ワーク
  • 4.リーダーシップ~後輩を指導・支援し導く
    (1)リーダーシップとは
    (2)業務指示の4要素
    (3)報告のさせ方・相談の受け方
    【ワーク】上司・先輩に報告するのに気後れしたことを共有する
    (4)ほめ方と指導の仕方
    【ワーク】後輩のほめるところを発見する
    (5)不平・不満の受け止め方
    (6)先輩としてのフォロー
    ①悩みやすい点へのアドバイスをする ②メンタル面でのケアを行う
    (7)ケーススタディ
    【ワーク】ケースを読み、どのように対応すれば良いのかを考える
講義
ワーク
  • 5.コ・オペレーションシップ~周囲との調整力を高める
    【ワーク】調整や合意形成で工夫していることを共有する
    (1)調整力とは
    (2)調整者に求められるスキル
    (3)関係者を洗い出す
    (4)伝える目的・内容を明確にする
    (5)アサーティブに伝える
    【ワーク】YouメッセージをIメッセージに言い換える
    (6)相手に決断してもらうポイント~行動経済学の活用
    (7)普段からの関係性が重要
    【ワーク】「この人の頼みなら...」と思わせる人の特徴を考える
ワーク
  • 6.ハイパフォーマーとして生産性を上げる
    (1)生産性向上の第一歩~「ワークスタイル」を振り返る
    【ワーク①】3日間の仕事を振り返り、時間の使い方を洗い出す
    【ワーク②】洗い出した仕事を重要性と緊急性の2軸で整理する
    (2)ムダを徹底分析し、排除する
    (3)標準作業を認識する
    ①業務プロセス(作業順序)②標準時間(かけるべき時間)③必要な情報・ツール
    【ワーク】自分の主要業務を書き出し、作業時間短縮の改善案を考える
講義
ワーク
  • 7.現場で起こる問題を解決する
    (1)中堅社員だからこそ気づく現場の問題
    (2)問題解決の基本的な流れ
    (3)問題発見のポイント
    【ワーク①】お客さま・業務・人・費用・組織環境・比較の視点で考える
    【ワーク②】ワーク①で洗い出した問題を優先順位づけする
    (4)真因追及
    【ワーク③】問題を「なぜ?」で掘り下げて真因を追究する
    (5)解決策の策定
    【ワーク④】真因への解決策を考えられる限り、洗い出す
    【ワーク⑤】ワーク④で洗い出した解決策を優先順位づけする
    (6)行動計画策定・実施
講義
  • 8.まとめ~アクションプランシートの作成
    【ワーク】研修を踏まえ、3カ月の変革プランを立てる
ワーク
発表

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.5%

講師:大変良かった・良かった

95.9%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年5月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • お客様との打ち合わせでヒアリング能力が必要となるため、傾聴スキルをより上げていけるよう意識して業務に取り組みたいと思いました。
  • 顧客と打合せを行う際に活かします。自分がまだ不足していると感じた「相手の本意を聞き出すこと」を、これまで以上に意識していきたいと思います。
  • 自分が伝えたいことを押し付けるのではなく、相手の考えを知っていくための会話が大切ということを理解しました。相手の言葉に耳を傾けます。
  • 対上司、対後輩という異なる相手に対しての立ち振る舞いや、会話技法などを学ぶことができたのがよかったです。中堅社員として、チームを良い方向に導いていきたいです。

実施、実施対象
2022年9月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の働き方で足りないことについて改めて認識でき、どう行っていかなければいけないかについて学ぶことができ大変勉強になりました。少しずつでも行っていき、改善に取り組んでいきます。
  • 中堅社員に求められていることが分かって良かった。基礎的な内容が多かったので、今後より発展的な研修を受講するなどして学びたい。

実施、実施対象
2022年7月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 後輩を指導する際は、相手から答えを聞き出すように心掛けます。今後、同じ中堅社員の助けとなる知見を広めます。
  • 上司・後輩とのコミュニケーション方法に本日の学びを活かします。相手に考えさせるコーチングの指導も意識します。
  • 人の動かし方がわかりました。人との対話が必要な業務では、質問の質を向上させ、量を増やします。

実施、実施対象
2022年2月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • コミュニケーションをとる際に、グッドジョブリストをはじめとする、同僚・部下のほめ方を活用します。研修は理論的で、グラフ化や数値化によって抽象的なテーマが見える化されて、理解しやすかったです。
  • 改めて相手の立場に立って、コミュニケーションを取るようにします。基本的には全てが業務に活かせると考え、改めて明日から業務を見直し、次のキャリアにつなげていきたいです。
  • 会社や上司に対して、パートナータイプのポジションが取れるように自分の振る舞いを意識します。現在ある課題を、特性要因図を使って原因を特定させ、導いた解決策をチームとシェアします。

実施、実施対象
2020年11月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • フォロワー・リーダー・プレーヤーの3つの立場からの学びを得ることができました。今はまだフォロワーとしての立場が多いのですが、今後に向けて今回の研修内容を活かしていきます。
  • 中堅社員として3つの役割があることを改めて学びました。一つずつ習った考え方・ツールを利用して日々の業務に役立てていきます。
  • 後輩に対して、良き手本となるように今回学んだ指導を行っていきます。中堅社員として、上司のフォローができるよう、ただ言われたことをするのではなく、自分の考え、意見を持とうと思いました。
  • 上司のフォロワー役として、上司の判断軸を理解し調整役として頑張りたいです。また、後輩とのコミュニケーションを積極的にとって、良き相談相手となり、組織目標を一緒に達成していけるようにします。
  • フォロワーとして、先輩として、プレイヤーとしての立場から考え、日々の業務に活かしていきます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
97.5
講師がとても良い・良い
95.9

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修