loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

看護師長研修~部下の力を引き出す編(1日間)

看護師長研修~部下の力を引き出す編(1日間)

部下の力を引き出す手法を得、一丸となって難局を乗り越えられるチームづくりができるようになる

研修No.B OJT255-0200-2800

対象者

  • 管理職層

・看護師長としての、部下の指導方法を学びたい方
・部下とのコミュニケーションスキルや、コーチングスキルを身につけたい方

研修内容・特徴outline・feature

看護師長の方向けの研修です。部下の力を引き出すスキルを身につけ、一丸となって難局を乗り越えられるチームづくりができるようになることを目指します。

まず、多面的な視点から看護師長としての役割を見直し、自らの部下指導における課題を考えます。そのうえで、部下と良好な関係を築くためコミュニケーションスキルと、部下の力を引き出すためのコーチングスキルを習得します。

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.役割と課題認識
    <自身の役割とその中の課題点を探る>

    (1)看護師長の役割認識
     【ワーク】看護師長の役割を立場を変えて考える
    (2)部下・後輩指導における課題点を探る
     【ワーク】部下指導において上手くいっている点と課題点を挙げ、その解決策を考える
ワーク
  • 2.部下に関心を持つ
    <部下の変化に関心を持つことの重要性を理解する>

    (1)部下・後輩に対する認識をチェックする
     【ワーク】自分の部下・後輩が以前と比べて「変化した点」や「成長した点」を書き出す
     【参考】部下の小さな変化に気づく
    (2)部下・後輩の言動を「ポジティブ」に受け止める
     【ワーク】部下・後輩のネガティブな言動をポジティブに捉えなおす
講義
ワーク
  • 3.部下とのコミュニケーションを深める
    <良好な関係を築く具体的方法を学ぶ>

    (1)話しかけやすい雰囲気づくり
    (2)部下・後輩の話をきく
     【ワーク】普段の部下・後輩の話の聞き方を振り返る
    (3)ほめることの有用性
    (4)アドバイスの仕方
     【参考】自分よりキャリアの長い部下の看護師とのコミュニケーション
     【参考】指導の仕方(「叱る」と「怒る」の違い、事実のフィードバック 等)
講義
ワーク
  • 4.部下の力を引き出す
    <実践的なコーチングスキルを習得する>

    (1)「ティーチング」と「コーチング」の違い
    (2)コーチングの基本的な考え方
    (3)コーチングの前提
    (4)コーチングの効果
    (5)コーチングスキル①~「傾聴」
     【ワーク】2人組で「聴く練習」を行い、チェックシートに基づいてフィードバックし合う
    (6)コーチングスキル②~「質問」(可能性を引き出す3種類の質問 等)
    (7)コーチングスキル③~「承認」
     ・他者との比較はしない
     ・一貫性のある「承認」が成長の実感を与える 等
講義
ワーク
  • 5.ケーススタディ
    <実際によくありがちな状況ごとに効果的な対応を考える>

     ・交代制勤務のため、なかなか顔を合わせられない部下への指導
     ・業務分担の件でいつも事務方の職員と揉めている部下への指導
ワーク
  • 6.明日からの行動目標
    <行動目標と具体的な実施計画を考える>

     【ワーク】明日からの行動目標と計画を立て、具体的な行動を考える

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年6月     34名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下のちょっとした行動にも目を向けて、意識的にねぎらいの言葉など伝えます。また、ネガティブな部分をポジティブに変えていくことを意識したいです。
  • 忙しい時に「忙しいオーラ」を出さないように気をつけようと思います。部下から声を掛けられた時にそちらを優先し、きく体勢を大事にします。
  • 求められる役割を把握し、リーダーとしての自覚を持ち仕事に取り組みます。自分の発する言葉に注意し部下と良好な関係を築いていきたいです。

実施、実施対象
2020年2月     24名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 観察するだけでなく、質問を増やすなどして指導後のフォローをきちんとしていこうと思いました。部下を不安にさせないように、こちらからの発信量を増やします。
  • 教えるばかりで、引き出すということは今までできていなかったように感じたので、意識していきたいと思いました。
  • 後輩指導は日々行っている事なので、改めてどういう関わりが良いのか、ポイントを学ぶことができた。

実施、実施対象
2018年10月     17名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 毎日できることが多くあるので自分自身で計画を立てて取り組みたい。まずはコミュニケーションをとって声掛けの方法を意識したい。
  • ケーススタディでは他グループの意見を聞くと全く別の視点もあったりしたので、時には他の指導担当者と情報共有しながら進めていきたいと思います。
  • 自ら声をかけて、フィードバックしやすい環境をつくっていきたい。

実施、実施対象
2018年10月     19名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 一人ひとりの個性を理解し、伝え方からやっていきたい。職責者としての自分の立場の再認識が出来た。
  • 目標設定、改善計画の作成や実践に活かしたいと思います。
  • 指示を具体的に伝え、無駄をなくしていきたいです。

実施、実施対象
2017年 10月     6名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めて管理職の在り方を意識し、気の引き締まる思いがしました。しっかり活かしていきます。
  • 業務改善や職場環境の改善計画に活かしたい。
  • 普段意識しないで行っている日常業務、管理職の立場での方法論を再認識することができ、有意義な時間であった。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる