個人営業向け研修・サービス~総合ページ | 現場で使える研修ならインソース

個人営業向け研修・サービス

個人営業向け研修・サービス

お客さま一人ひとりに合わせた提案で、「個客」の心をつかみ、ファンを作る

個々に合わせた対応で、目の前の一人のお客さまから信頼を勝ち取る

個人営業は、一人ひとりのお客さまとの関係を築き、長期的に維持・継続していくことが重要です。成果を上げるためには、担当者自身のコミュニケーション能力や商材知識を高め、お客さまと関係性を築いたうえで一人ひとりに合う提案を行う必要があります。継続的な取引を行うことで、安定的な収益の確保が期待できます。

企業の論理で購入判断に至る法人営業と異なり、個人営業は組織・担当者の印象やお客さま自身の感情なども最終的な決断に影響します。まずは一人ひとりのお客さまから信頼を得ること、そのうえで感情の変化を敏感にとらえ、購買意欲を高めるアプローチをしていくことが大切です。

インソースグループの個人営業向け人材育成のポイント

◆まずビジネスパーソンとして、お客さまからの信頼を得る

よほど関係性が築かれているお客さまでない限り、営業担当者は「A社のBさん」などと社名が必ずついて回ります。営業の振る舞いがそのまま組織の印象となるため、社会人としての適切なマナーを守り、円滑なコミュニケーションがとれることが大前提です。また、購買の意思を固めてもらえるようお客さまの背中をどんなに押しても、そもそも信頼関係がなければ効果は得られません。そのためには営業として、お客さまの不安や迷いなどの感情に気づきアプローチすることが求められます。

◆お客さま一人ひとりに合う価値を提供する

個人営業においては、お客さま一人ひとりの人生や価値観に向き合い、適切なソリューションを提供することが重要です。そのため、商品やサービスをアピールしたい気持ちはぐっとこらえ、お客さまの話に耳を傾け丁寧にヒアリングすることから始めます。真のニーズや悩みを追求し、お客さまが必要とする情報を適度なタイミングで提供することで、一人ひとりに合った価値の提供が可能です。

◆お客さまに寄り添った後は、未来を語る

お客さまとの関係構築に問題なく、お客さまの悩みを十分に解決する内容の提案であっても、なかなか成果につながらないことも多々あるでしょう。そのような場合は、営業としてお客さまに「魅力的な話し方」ができるよう改善を試みます。お客さまが商品・サービスを購入することで、どのような未来が描けるかを伝えることができれば、お客さまの購買意欲が増します。

個人営業向け研修・サービス 受講者の声/研修の感想

  • お客さまから信頼を得ることの重要性を改めて感じました。一方的に商品をセールスするのではなく、天候や趣味の話などの自己開示を取り入れ、相手との関係構築に努めます。(2023年6月/金融)
  • 初対面のお客さまとの関係構築に活かします。「お客さま第一」という言葉の意味を再確認し、深く考える良い機会となりました。(2021年12月/金融)
  • 現業務に当てはめて、お客さまへの質問集などを作成します。メンバーにも共有したうえで、マニュアル化しようと思います。(2019年9月/不動産)
  • ヒアリングをする際にはしっかりと準備をして臨み、ききたいことを簡潔に尋ねるようにします。情報をより多く引き出して、プラスアルファの提案ができるように努めます。(2018年12月/コンサルティング・調査)
  • お客さまの言葉をきき出して、適切な商品を選び、売上につなげたいです。今後の業務の支えにしたいと思います。(2018年10月/製造業(日用品))
営業研修の評価
年間総受講者数
10,604
内容をよく理解・理解
95.0
講師がとても良い・良い
93.4

※2023年10月~2024年9月

個人営業向け研修・サービス おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

個人営業向け研修・サービス 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

個人営業向け研修・サービス 動画教材・eラーニング

個人営業向け研修・サービス おすすめサービス

個人営業向け研修・サービス Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

個人営業向け研修・サービス 読み物・コラム

おすすめ講師

個人営業向け研修・サービスをご検討のお客さまからのご質問

当組織の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?

作成可能です。受講者が頭を悩ませがちなシーンや人事ご担当者さまが想定されている課題から、貴社オリジナルのリアルなケーススタディをお作りします。現場の実態に即した演習で、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で考え共有でき、そのまま実践につなげられます。ケーススタディ作成にあたっては、受講者に事前アンケートを実施することを推奨いたします。

テーマ・業界別ケーススタディ 一覧

営業経験のある講師に登壇してもらうことは可能ですか?

可能です。ご要望を伺い、最適な講師をご提案させていただきます。一人ひとりに寄り添う姿勢で親しみを感じさせるタイプ、適切な距離を保ち厳しく指導するタイプなど、ご希望があればお聞かせください。受講者と同じ目線に立ち、共感したうえでアドバイスやビジネスのコツ・勘所などを併せてお伝えできるプロフェッショナルな講師が多数在籍しております。

営業職経験あり 講師一覧

業務都合で一堂に会することが難しいのですが、集合研修以外でおすすめの教育の手法はありますか?

一人ひとり個別に受講させてもよい研修であれば、異業種交流型の「公開講座」にご参加いただくのがおすすめです。全国の会場で、複数の開催日程からご希望に合うクラスを選択いただけます。短時間で効率的に教育したいという場合にはeラーニングをおすすめしています。動画教育のプラットフォームも弊社にて開発していますので、あわせてご検討ください。

公開講座~1名から参加できる研修サービス
動画百貨店(eラーニング)

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します